UTAU交流掲示板
質問をする場合は、 何をしてどうなったのか。 何をしたくてどうしたらどうなったのか。 なるべく具体的に、書くようにしましょう。 動作報告の時は、 ・OSの種類 ・マシン構成(CPUの種類。動作周波数、RAM構成等) ・UTAUのバージョン ・インストーラかzipアーカイブかの別 を必ず書くようにしましょう。 そして、回答してくださる方は最低限以下のことに気をつけてください。 ・知ったかぶりをしない。 質問者は本当に困っています。ちゃんと助けになるようなことを答えてあげてください。 ・曖昧に答えない。 知っていることだけを正確に答えれば十分です。 判らないことは「判らない」と言いましょう。 間違った答えをすると質問者だけでなくその他のそれを読んだ人にまで迷惑をかけてしまいます。 ・喧嘩を売らない。 言うまでもないことです。 尚、「バグ」「不具合」発言は作者に喧嘩を売ることになりますが、これだけは認められています。 それ以外は不適切な書き込みとして削除することがありますのでご注意ください。 尚、スパム書き込み、UTAUと関係ない質問、 その他、管理人が適切でないと判断した書き込みは予告なく削除します。スレッドの場合はレスもろとも削除しますのでご了承ください。 |
特定の場合、音が出ない - ざり
2022/03/28 (Mon) 21:54:51
Resample.dllを使用する にチェックを入れていると音が出ますが、入れていないと音が1音も出ません。
ツールを初期化、再起動など試しましたが、resampleにチェックを入れないと音が出ず、困っています。
Re: 特定の場合、音が出ない - raru
2022/03/31 (Thu) 12:09:49
子音速度を100にしてから全体の項目に101のように少しずつ増やして確認していくと改善する可能性があるかもしれません。それでも難しい場合は原音設定のバックアップをしてから原音設定の先行発声の設定を少し早めにすると改善する可能性があります。